静岡県は、現在、今後の県の将来像とそれを実現するための施策を示す新しい総合計画(平成22 年度から概ね10年間)を策定している。この中で、次世代自動車(EV・PHV)の普及促進を主要な施策の1つと位置づけており、県民・企業・大学・行政等が連携した“オールしずおか”体制で、本県の地域特性を踏まえたEV・PHVの普及促進に取り組む。 EV・PHVの本格普及のためには、日常生活での短距離移動はもちろんのこと、中・長距離の移動もEV・PHVが主流となりうる社会の実現を図る事が必要であり、取組に当たっては、次の3点を重点的な柱とする。
• 安心して運転できる環境の整備(EV・PHVの中・長距離移動のサポート)
• 高い技術力を活かした魅力ある車両の開発(EV・PHV関連産業のリードオフマンへ)
• 地方都市での普及における課題解決(低炭素なまちづくり)
「ふじのくにEV・PHV普及協議会(全体会)」及び各地域の分科会において、車両導入時のインセンティブの付与や、EV・PHV利用者への各施設等でのインセンティブの付与、協議会員による率先導入など、今後3年間での初期需要の創出を行うための施策を検討し、実施する。また、車両の率先導入や充電インフラの一般開放など、EV・PHVの普及促進に協力可能な法人・個人等を幅広く募集し、「ふじのくにEV・PHV普及応援団」として組織し、広く県民等の協力を得ながらEV・PHVの普及拡大を図る。
充電インフラの整備
各普及モデル実施地域内での整備をはじめ、大都市間や地方都市間の中長距離もEV・PHVで安心して移動できるよう、東名高速、国道1号等の大動脈や、地方都市間を結ぶ動脈(地方主要道等)での充電インフラ整備を行う。
神奈川県、愛知県にも本県協議会へオブザーバー参加してもらい、隣県と連携して大動脈等での整備を推進する。
また、事故などの緊急時に迅速に対応できるメンテナンスネットワーク
県全域に構築し、充電器位置やメンテナンスネットワーク等の情報を発信することで、EV・PHV利用者が安心して運転できる環境の整備に取り組む。
このような県独自の取り組みを行っている静岡県内全域で当社は事故車を専門に高価買取をさせて頂いております。
独自のオンライン査定でプロの査定士があなたの愛車を高額査定します。
査定をできるだけ迅速丁寧に対応させて頂くために、当社では来店不要のWEB査定を行っています。
愛車の写真撮影といくつかの質問欄にチェックして頂くだけで簡単、お手軽に査定をさせて頂くことが出来ます。
当社ホームページには買取事例がいくつか紹介されています。
愛車の売却を考えている方はお気軽にご相談頂ければと思います。